青森県八戸市卸センター二丁目5-18
TEL:0178-29-0887 / FAX:0178-29-0776
paonakai@oregano.ocn.ne.jp

包装資材の卸売り

包装資材の卸売り

中居です!

本日は 本業についての お話です。

中居食品容器のお仕事のメインは「包装資材の卸売り」です。

私がこの会社に入って9年半程。仕事というより 顔を広げるような活動の方が 多かったようにも思えますが

もちろん 仕事のことも ずっと考えてきました。

 

とにかく細かいです。取り扱い点数は多く、

単価で言うと 1円以下の 何銭 というところの勝負になることもあります。

高額商品はあまりなく、まさに 薄利多売です。

良いところと言えば 多くのお店で 使う必要のあるもので 毎日使うものを扱っているので

売上が安定しています。

もちろん波はあれど 毎日 ある程度の売上があります。

12月だけ 他の月の1.5倍~くらいになりますが

それ以外は 小波で 予測がしやすく 資金の管理もしやすい職業と言っていいでしょう。

 

コロナの時も 売上は1割程しか 落ちませんでした。

飲食店のお客様を多く抱えているので 売上が落ちた部分は大いにありましたが

その分 お持ち帰りの 容器が 増えたり

アルコール製剤(除菌など)が 売れたり と なんとかやってこれました。

売上があまり落ちなかったので 補助金等は使えなかったですが💦

 

一時期 思っていたことは どこでも 売っているものばかりなんですよね

ホームセンター 100均 スーパー ネット

更には 価格も 頑張らないと 勝てない

一部 得意なものも もちろんありますが

ネットは やはり 安いなと思います。

 

ネットだと 少量だと送料がかかるので なんとか私たちもメリットを出せてはいます。

また、小出しにしたり 売掛けにしたり

お客様の要望に合わせて柔軟に対応しているのと

これまでの付き合い 顔と顔を合わせての安心感など

私たちを必要としてくれているお客様のおかげで 今私たちがいるのです。

ありがたいことです。

 

同業者がいて ネットもあり

そんな中でも 選ばれる会社になるためには どうすればいいんだろう

そもそも 卸売りは 必要なのか と 考えたこともあります。

昨年から これまで 目を背けてきた(あまり考えていなかった)

中居食品容器とは 何なのか

何故お客様は 使ってくれているのか

そんなことを 考え 分析を始めています。

少し時間はかかりそうですが、私たちの価値を認識し その価値を最大化していくのが私の仕事だと思います。

 

仕事 役割 だけで考えれば 私たちは淘汰されるとほんとに思いますが

人 と 人 の やり取りだからこそ できることは あると思います。

真心をもって もっと好きになってくれるように まずはGive。

もっと必要とされる存在を 改めて 目指していきます。

 

もちろん 仕事 役割 というドライな部分にも

人の魅力というような エッセンスを交えながら

時代に合わせて 便利に使っていただけるよう 日々考えていく所存です!

がんばります!

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA