まずは知ること

中居です!
2月に入って1週間くらい経ちました。
2月から新しい期に入り 年間営業日 すべてに 売上目標を あくまで目安として立てていますが
もちろん その通りいくはずもなく(1ヶ月毎ですと 近くなってくる不思議)
やきもきしつつ それでも 毎日を意識できているので ここからだなと思うわけです。
今期 やりたいことはたくさんありますが
その中のひとつに お客様リスト というものを 作ろうと思ってます。
販売管理ソフトに 顧客情報が詰まっており すぐに取り出せる状況であり
売掛のお客様は ひとつひとつ ファイリングしてはいますが
すべてのお客様 の 一覧 は ないのです。
お客様分析をしていて思ったことは 新しい発見が多いということです。
中居食品容器で働いてくれている人は 歴の長い人ばかりで(私(約9年半)より長い人ばかり)
仕事が もう身に入っている人が多く マニュアルのようなものもないです。
お客様においても あの会社は こういうところ というのが 頭の中で分かっているのです。
私のような そこまで現場に行かない人にとっては 分からないことが 多いわけです。
私も 様々な会や お付き合いで 飲食店、ホテルは 昼や夜に そこそこ行きますが
それ以外の 業種の方々(けっこうあるのです)のこと、知らないことが多いな と 改めて思ったのです。
選ばれる会社になるためには まずは 知られることから 始めないといけないのですが
その前に お客様のことを 知ること から 始めるべきだと思いました。
お客様のことを知り どんなものを必要としてくれているのか
そういうところから 自分たちを知る。
どうやっていけば 知ってもらえるのか 必要とされるのかが 初めて分かるのだと思います。
話は戻りますが お客様リストは 様々な情報のほかに 写真付きにしたいと思っています。
これだけで 労力が 大分上がるのですが
お客様のことを 考えるときに 目に入る情報があると 想像しやすくなると思ったからです。
普段、事務員さんたちは 会社にしかおりませんが 電話では たくさんやり取りをしています。
想像しやすくして より身近な接客が できるように
もちろん お客様からも 身近に感じてもらえるように。
知ることは 知られることに つながるはず。
がんばります!
ではまた!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登録者募集中!!定期的に情報発信していきます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓