青森県八戸市卸センター二丁目5-18
TEL:0178-29-0887 / FAX:0178-29-0776
paonakai@oregano.ocn.ne.jp

財布を落として帰ってきた話

財布を落として帰ってきた話

中居です!

先日、財布を落としました。危機管理能力ゼロの中居です。

そして

気付いてから 約1日後 警察署にて 財布が戻ってきました。

親切な方が 交番に届けてくれたようです。

名前も分からないし(知り得ない) このブログを見てはいないと思うのですが、、

ありがとうございます!

感謝です。

そもそも 財布を落としていなければ こんな感情にはならないのですが

ショッキングなことがあっての財布発見という とても嬉しいこと でしたので。

 

現金は そこまで入ってなかったですが

財布自体も お気に入りでしたし

免許証 保険証 カードなど 全部入っていたので

見つからなかったら 大変な面倒が、、、

 

道の上に落ちていたようで ポケットから落ちたのでしょう。

その日は あ、いや その日も お酒を飲んでいて

歩いて帰ったのです。

八戸市の いわゆる 街 から 徒歩15分程度のところに住んでおりますので

全然 歩けるのですが 寒い時と 結構飲んでしまった時は タクシーを利用させていただいております。

 

これまでも スマホを落としたり いろんなものを 落としたりしてしまう ダメな男なんです。

対策をしなければ。

財布は なるべく持ち歩かず 現金のみ 持ち歩く。これを意識します。

もしもの時 被害が少ないので。

免許証や保険証、カードは 再発行という作業が発生しますから、、

 

これを機に スマホ iPhoneなんですが [探す]という機能を設定しました。

スマホを落とした時 PCから 位置情報を見れるような機能です。

 

あとは 大事なモノ には GPSをつけるかな と 考えてます。

エアタグ という アップル社が出しているものを検討中。

 

本当に便利な世の中だ。

何かが起きてからじゃ 遅いこともありますが

何かが起きてから 次はないように と 反省して 行動を変えられるのがベストですが

私のように 性根が腐っていると 同じことを繰り返してしまう可能性があるので

こうした 便利グッズで 補っていかないと。

安心を買う と 思えば安いものです。

 

しかし 本当に 優しいなと思います。

これまでも 落としたものは大体帰ってきました。(まずは、落とすなよ という話ですが)

暗いニュースも多いし 経済的なことで言えば 未来が明るいとは言いづらいけど

優しい人たちは いっぱいいる。少なくとも私の周りにはいっぱいいる。ラッキーと言っていい。

 

話が少し変わるけど 日本の 良いところ を お金 に 変えられればなーと思ったりします。

これは きっと 政治 の話になってしまうので 難しいことは言えませんが

経済という大きなカテゴリーで言うと やはり世界を意識しないといけない

インバウンドや 輸出 は これまで以上に重要なポジションになると思います。

 

直接は無いし 間接的にも 少なそうですが 今やっている 仕事が 外に向けて

どこかで 繋がっていく イメージを 少しは持っていようと思います。

社会と関わっていく

半径20~30㎞のお客様が多いですが

そのお客様が 更に広いエリアと 繋がっていく

広がりを 想像していこう。と思います。

 

話が大分飛躍しましたが

財布を落として帰ってきた話でした。

ではまた!

2件の返信

  1. 大吉 より:

    お疲れ様です
    盛岡で鍵も落としたような😅

    • 翔三中居 より:

      大吉さん、そうでした!懐かしいですね!あの時はご迷惑をおかけしました💦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA