ケガの功名

中居です!
これが 歳 なのか
体調がイマイチということが増えた気がしています。
5月に入ってずっと調子が悪いです。咳やら痰やら 風邪っぽいような、、、
仕事もなんとかしてますが 低空飛行という感じで
やはり 身体が調子よくないと 気分も 上がらないなーと 思うところです。
今日 WEBの広告で 出てきたのが刺さりました
やる気がない日でも動ける仕組み というもの
やる気がある日は 誰でも動ける
やる気がない日をどう過ごすかで 未来が変わると。
判断を減らす。誘惑を視界から外す。自動で始まるタイミングを
というようなことが書いてあって
その通りだなーと 思いました。
さて ケガの功名とは
ケガはしてません。
この謎の体調不良のことです。
私は 何でも自分でやってしまう 経営者として 向いていないタイプ かもしれないですが
最近の体調不良で パフォーマンスが下がり 仕事が 追いつかなくなってきているので
どうしても 人に頼らざるを得ないわけです。
そういう思考に なってくるのです。
頼ることは 苦手だけど 嫌いではないです。
それより 何かを 何もせず 失敗するようなことの方が 嫌いなので。
人に頼るとは言っても 丸投げはしません。
いや できません。無理。
説明する手間のようなものはありますが
人に頼むのであれば 親切丁寧に というテーマが 私の中にあります。
一度 そういう仕組みや 流れを作れば
また 次に 進める
そういうものを 増やしていく
仕組みを作り 現場に落としていく
また次へ と
そうして 生産性が 上がっていく。
本来 こういう仕組みづくり というものが 私の仕事なんだろうと
体調不良が 改めて 私に気づきを与えてくれました。
これが 今回の ケガの功名 ということでした。
ではまた!