食わず嫌いの話

中居です!
残念なことに 私は 食わず嫌い を する タイプです。
元々 嫌いなものが多いのです。
嫌いなものの傾向も 分かっているので
それに近そうなものは ほとんど 食べないのです。
梅干し しいたけ
が 昔から 日本代表ならぬ 中居代表の2トップでしたが
最近 調理方法によっては しいたけ が 食べられなくもないので
すごい勢いで セロリ や パクチーが その座を 取って代わろうとしている
そんな現状。
とにかく 強いやつらが 苦手なんです。
あと
からし
春菊
などなど
好きなものは
豆腐 もやし きゅうり
とか 主張の弱いやつらが 割と好きです。
あ、麺類も好きです。
肉は 大量には食べられません。
そんな 中居です。
今日はそんなことが書きたいわけではなくて
食べず嫌い は あまり直す気にはならないので
せめて
食以外の食べず嫌いは やめよう と 思ってます。
初めての 体験 経験
そういうものには 事前の情報に 惑わされず
何でも やってみたい 味わってみたい
結局 やってみなければ 本当のことは 分からない。
批判も称賛もできない。
上っ面のものになってしまう。
やってみることで わかることがある。
いや やってみないと ほとんどのことが わからない。とまで 言っていいかもしれない。
やってみて 何度かやってみて
あ、こりゃ ダメだ と思ったら やめればいい
そんな感じでいこう。
新しい世界から 得られることは大きい。
自分の世界を広げることになる。
まだ見ぬ世界を見に行こう。
本日、いよいよ 展示会初日
ぜひぜひ!
食わず嫌いせず
ご来場ください!
ではまた!
1件の返信
いくつになっても食わず嫌いはあるものですが、年取ると食うことも出来ない事が起こって来ます。
今のうちです、何でも食いましょう💪👌。
あたって死んだらそれは宿命だと…。