青森県八戸市卸センター二丁目5-18
TEL:0178-29-0887 / FAX:0178-29-0776
paonakai@oregano.ocn.ne.jp

休むことも計画的に

休むことも計画的に

中居です!

走り続けることは 難しい。体力が持たないことも多々ある。

風邪や熱 体調不良になってしまうときもある。

予想はできないものですが それを見越して たまには 身体を 休ませることも必要だよな

と たまに 思います。

楽しくて 夢中になっている時は 気づかないけど

気を抜くと 我に返ると 疲れていることに 気づいたりする。

 

無計画に どんどんスケジュールを入れてしまう 癖があって

やばいやばい と いつも 頭も 身体も フル活動中です。

この日の この時間 は これを する。

と 計画をして その時間は 何も入れない

お客様案件を どうしても優先してしまうのですが

(考える時間 作業する時間も 仕事。進めなければ 成果は出せないわけで。)

そこを ぐっとこらえて どちらも 同じくらい大事だと言い聞かせて

うまく スケジュール調整を しないと いけない。

 

自分で入れているもの お話をいただくもの 含めて

既にたくさんの予定があって 数カ月先まで 入っているところもありまして

なので 本当に 時間は貴重なものだと 実感している最中。

会合 飲み会 のようなものも 結構入っている。

お酒は 好きですが 強くないのです。

けっこう 次の日に残る。

だから ヘパリーゼ飲んだり お水飲んだりを 意識してます。

そもそも 飲みすぎない。次の日のことを考える。

大事な日が 次の日なら ノンアルコールという選択もしていこう。

欲望や 誘惑に 勝つ 強い心が必要です。

 

ここで 冒頭に戻り 本題。休むこと。

休む時間の確保も大事。

体調は 計画通りに 行ってくれないとしても

計画的に 身体を休める時間を 入れる。

こうすることで 心と身体のリフレッシュ。

調子が良い状態が続く 可能性が 上がると思います。

大体これくらいで 疲れるはずだから

このあたりに 休む時間を入れよう。

そんな感じで 活動をしない というところも 計画的に やってみよう。

 

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA