青森県八戸市卸センター二丁目5-18
TEL:0178-29-0887 / FAX:0178-29-0776
paonakai@oregano.ocn.ne.jp

心のどこかで諦めていないか

心のどこかで諦めていないか

中居です!

仕事をしていると

色んな場所に行くと

目立つ行動をしていると

チャンスは けっこうきます。

頑張れば頑張るだけ その機会は増えていきます。

一方 頑張って その機会を 増やしたのに

対応が 間に合わない ということも あり得ます。

本末転倒というのでしょうか。

非常に もったいない事態です。

バランスが 良くないことになっている。

そうなる可能性もあるなと 思い 自分に向けても 書いています。

 

忙しい 時間がない

後回しにする

時間が かかってしまう

いろいろな 言い訳をして 結果 良い行動にならず

もちろん 良い結果にも 結びつかない。

おざなりになってしまい 信用も失う。

 

チャンスというものは ピンチになる可能性もあるということです。

自分だけの問題でもなく

仕事を取ってきたが 会社のキャパが もういっぱいいっぱいで

対応できない。

もし こうなるのが 分かっていれば そもそも仕事を 取ってこない。

取ってこれない。となるわけです。

でも これだと 会社は小さくなっていくのです。

キャパを広げ 工夫をしたり お金をかけたり 人を採用したりして

対応していく それの 繰り返しで 会社は成長していく

既存のゾーン外のことを やっていくことで そのゾーンが広がっていくということです。

 

ここで 思ったのが

結局 心次第 本気になっているかどうかが 一番のところなのでは と。

言い訳をしてしまえば 迷いが生じて 遅れが出たり そもそも行動しなかったり

僕にはできない という 諦めの心が 実は あるんじゃないか。

大変だろうが 絶対に 諦めない という強い気持ちがあれば

とにかく行動して、頭を使って、なんとかしようとするはずです。

それで ダメな場合もあるけど 何もしなかった時より 納得できるんじゃないでしょうか。

次につながるのではないでしょうか。

 

本気で行動していく。真剣に考える。向き合う。

 

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA