青森県八戸市卸センター二丁目5-18
TEL:0178-29-0887 / FAX:0178-29-0776
paonakai@oregano.ocn.ne.jp

想像せよ

想像せよ

中居です!

わたし 八戸商工会議所青年部 というところに所属していて

今年度は まちづくり委員会 という委員会の委員長を させていただいておりました。

委員会の担当に 八戸港カッターレース というものがあります。

八戸港カッターレース実行委員会 が 主催。

八戸商工会議所 と 八戸海洋少年団さん が 共催。

 

カッターレース

知っている方も 知らない方もいるでしょう。

大きな船には 避難用 や 救助用の 小さな船がついているの わかりますかね

カッターボートは 船舶に搭載されている 手漕ぎボートのこと

サイズが 何種類かありますが

八戸港カッターレースでは 1チーム8人

6人が手漕ぎ 2人が 声かけなどします。

 

今年は 62チームが参加。

今日が本番の日なのです。

来年もおそらく開催するかもしれませんので 以後お見知りおきを。

そして、ぜひ ご参加を。

 

実は 今日の内容とは あまり関係ありませんでした。

カッターレースの準備で 金曜、 昨日(土曜)と 会場設営や 事前練習会などしておりまして

ヘトヘトになって 帰りに ホームセンターに 買い物に

たまに 経験あるかと 思いますが

白線から はみ出している 車さん ありますよね。

左 と 右 とあり 真ん中があいていて

なぜか そこに とめちゃったんですが

左も 右も 絶妙に はみ出している。

そこに 合わせるように 停めたので

私の車も 絶妙に はみ出しました。

 

はい、ここで 想像しました。

この左右 2台の 車がいなくなったら

私の車は 単騎 で 変な車である。

 

そうか そういうこともあるよな と 思いました。

この左右の車も そういう 事情で はみ出していたかもしれない。

事実は 分からない。

決めつけは良くない。

特に マイナスの決めつけは。

表面で 判断することは危険だ。

想像して

違う 可能性が ある と 思う

それだけでも 決めつけを 停めるブレーキになる。

相手のことを 考える。想像する。大事なことです。

 

無条件にやさしい人には なれなくても

相手のことを 考えて 想像することで やさしい人に 近づけるのではないでしょうか。

 

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA