脳みそに汗をかかせる

中居です!
昨日、筋トレの話をしましたが
本日は脳みそのお話を。
何もしなければ、脳みそは退化していくもの。
大体のことにおいて、若さには勝てないもの。
特に肉体は。
脳みそもそうではありますが
使い続ければ、頭は良くなっていきます。
もう歳だから と 諦めの姿勢では 脳みそさんは進化はしないでしょう。
人生日々勉強という姿勢こそ、脳みそを退化させない方法だと思います。
これが そもそも うわ、やだ、とか楽しくなさそう
と思うと 難しいことですが
知識は人生を豊かにします。
知ることは楽しいことです。
そう思うことができていれば大丈夫かなと。
学生時代、勉強した記憶はあります。
大人になって「勉強」した記憶があまりありません、、
色んな経験が勉強になってますが
何かの分野の参考書を読んで、ノートに書いて覚える。資格を取る。
そういう類の勉強を 私はあまりしてこなかったです。
色んな経験が勉強、ということを否定しないですし
それは良いことだと思ってますが
脳みそ、ちゃんと使ってるかなと心配になるときがあります。
わからないことがあると検索する。
AIさんに聞く。
それをヒントに やっていくわけですが
それも 効率化ですが
時間をかけて 頭を使って
脳みそに汗をかいて
必死に答えを出す
非効率とも言えるが、その答えは 体に 心に 染み込むものですよね。
結果的に 効率的とも言えるのです。
簡単にはブレないから。
なかなか出来ていないことだから
意識していきたい。
脳みそが汗をかくくらい
真剣に考えることを。
ではまた!