青森県八戸市卸センター二丁目5-18
TEL:0178-29-0887 / FAX:0178-29-0776
paonakai@oregano.ocn.ne.jp

心が動く、について。

心が動く、について。

中居です!

心が動く話。

小さい子供ががんばっている姿って 感動しますよね。(大体の人が。そうであってほしい)

とにかく まっすぐに がんばっているから。心に響くものがあるんだと思います。

小さい頃は 素直で 考えるというより ただただ楽しく 動いていた そんな気がします。

でも 少しずつ 大人になるにつれて 余計な荷物が増えていきます。

無償というより 対等でいるために対価を考えたり

相手に気に入られるために 探り合ったり

もちろん 悪いこと というわけじゃないですが

大人になってしまって 思考も持ち 身体も大きくなり 物質的な豊かさもあるけれど

素直で まっすぐな心 そういうピュアなものに 触れた時 人は感動するのかなと思いました。

もう持っていない というより 奥底にしまい込んでいるから。

色々な経験をして 人は 鎧が 強くなるけれど

本体が 強くなっているわけじゃないので 意外に脆いものです。

鎧を 通り抜けてくる 子供の ピュアな攻撃には 耐えられない。

ーーーーー

いい大人が、、、恥ずかしい、、、というような言葉がありますが

難しい言葉が使えないとか、元気に大きな声で挨拶とか、人によってイメージするものは違いそうですが

いい大人ってなに?という話をすると もう 果てがなさそうなので やめましょう。

ここで 言いたいことは

恥ずかしい と 思うことは 行動に移すことが困難になってきていて

それでも 行動に移していて 堂々としている人は

なんだか かっこよくて 感動してしまう。

行動に移す人は少数 というところも ポイントかなと思います。

 

人がやりたがらないことでも まっすぐ向き合い取り組むことに 価値がある。

見ている人は見ているし。

時には難しいものを取っ払って 言い訳を捨てて

人の心を動かす行動を してみたい というお話でした。

がんばります!

ではまた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA