自分の歴史を振り返る作業

中居です!
余裕がない時でも 余裕がない時こそ
少しでも 立ち止まって 考える時間を確保する必要があるなと ひしひしと感じてます。
よく言われているのは 朝の時間に 自分が目指しているものを 再確認し その日 何をするかを 考えるのが 良いと 聞きます。
正直 朝が弱くて 気合いが足りんなと思っているところです。
朝は 起きる時間もバラバラで、、、
でも 朝に限らず(朝がダメなら) 考える時間を 確保しようかなと 思い始めました。
たくさんのことを やるのには 時間が必要で
結果が出るのにも 時間がかかるけれど
忙しくても 間違った方向に 行かないように 確認する時間は大切。
そういう時間も込みで計算していかないとな と思いました。
時間を作ったら
目標や 日々のこと 今やっていることの確認のほかに
もっと 奥底にあるもの にも 触れていきたい
自分という人間は 何者か
なぜ ここにいて どういう目的で 生きている
自分の価値とは 存在意義とは
目を閉じて 深呼吸。
ずっと 昔の 自分を探す旅が始まります。
どんな性格の子どもだったっけ?
家族と どこに 行ったっけ?
友達と 何して 遊んだっけ?
何をして 怒られて
どんなことに 涙を 流したのか
嬉しかったこと
悲しかったこと
昔の写真があれば 思い出しやすいかも
そして もう少し 大人になった時のこと
少しずつ 振り返って
今は どうなんだ
状況 環境 感情 立ち位置 目的 成長したのか
今だけじゃなくて 昔があって 今の自分がいるわけで
たまには 振り返ることも必要だと思うのです。
そうすることで より 正確に 今の自分の 位置が分かると思うのです。
ちょっと ポエムチックなこと 書きましたが、、、 大切なことだと思います。
あとは 会社のこともそう。歴史の確認作業。
歴史のある会社ではあるのですが 少々 情報が少ないので
なんとか 掘り出していきたいと 思います。
想い や 出来事 実績 きちんと 引き継がないままでした。
中居食品容器 って なんだろう
改めて しっかりと 確認して 考えて
今できること これから すべきこと 計画していきたいと思います。
ではまた!