良い結果の時こそ油断しない

中居です!
毎日 朝 体重計に乗って 結果を アプリに入力しているのですが
少し前の朝 体重が いつもより良かったんですよ(減っていた)。
ふと 思ってしまったことがあって
今日は時間がないから 筋トレは軽めでいっか。と。
いやいや。いやいや。
おいおい。おいおい。だめだぞ。しょうぞう。
危ないところでした。
こうした 綻びから 甘えから また 元に戻ってしまう危険性だってあるんです。
甘えを許すと 基準が低くなってしまう。
負のループが 見えてくる、、、
体重のことは個人的なことだし たいしたことではないんですが
どんなことでも 言えることですよね。
油断大敵。特に 良い結果の時こそ。
というか 良い結果の時 油断しやすい。
1歩進んで 休んでたら 追いつかれちゃうし
せめて 2,3歩は進まないとね。と思います。
良い結果の時は 油断せず 慢心せず 波に乗れるとこまで波に乗って
止まったら 次の作戦を考えよう。
それと
良い結果の時は 素直に喜んで 感謝する のと
何故 良い結果になったのかを 調べることが 大切ですよね。
何故 うまくいっていないかを 考える人は たくさんいますが
うまくいっている時 の ことも ちゃんと考えないと
続かないです。
良いことも 悪いことも そこには原因があります。
その 原因と結果の 線を把握していることは とても重要なことだと思います。
そんなことを考えながら 今日も筋トレをしよう。
あ、いや 仕事をしよう。
ではまた!