イレギュラーから気付くことがある

中居です!
先日のこと。仕事の話。
ベテランの配送ドライバーがいるのですが 体調不良でお休みをしたのですね。
あまりないことだったので 珍しいケースでした。
そこで いつもは違うルートを担当しているドライバーが
配達に行ったのですが
午前、午後 行ったけど お店が開いていなくて 配達ができなかった という話がありました。
お店の方からお電話いただき 次の日には 配達ができたのですが
お休みの時間は 正面は閉まっているけれど 裏は開いていた ということでした。
突発的なことでなければ 情報共有ができるのですが
今回は割と急なことで 情報共有もできず このようなことが起こりました。
一番良いのは どんな時でも 誰でも お客様のことを よくわかっている状態が ベストなので
それもあって 時間はかかるけど お客様情報をまとめた お客様リストを 作ろうとしているところでした。
初めて行く場所では たまにこういったことが起こってしまいます。
納品時間 や 納品場所 も 全員が把握できる状態を目指していきたいと 改めて思いました。
こういったケースがあると より一層思うので
イレギュラーが起こった際には しっかりと
なぜ起こったのか どうすれば改善できるのか を 考えていきます。
商品の力だけでは 勝てないところがあるので
安心感がある 柔軟な対応をしてくれる 話が早い 商品の事をよくわかっている
そういう 人間力や 対応力 知識 という部分も 強みとして 伸ばしていきたいと思います。
がんばってまいりましょう!
ではまた!