筋トレみたいなもんだ

中居です!
多くあることですが
色々な団体に
入るの簡単、抜けるのは至難
のようなシステムになっている。
そういうシステムに仕上げているタイプももちろんあるが
自然とそうなってしまうタイプもある。
自然とそうなってしまうとは
仲間ができて、そのつながりを切りたくない。
内容が面白くて自分のためになる。
売上につながった。
途中で抜けるとさも罪人のような心持ちになってしまう。
など、さまざま。
また卒業というシステムを設けることで、卒業までは在籍する、ということをすんなり受け入れてしまうのだ。
卒業システム恐るべし。
卒業システムがない場合の方が
途中で辞めやすい、とも言える。
疲れた。とか
もう学ぶことはない。
十分に頑張った。とか。
色んな団体に所属している私からすると
色んな団体に所属することは、やめた方がいいと言っておきます。笑
後悔はないですが、やっぱり大変な部分はあります。
良いこともたくさんあるけど、一分野を極める、ということは難しいと思います。
色んな経験をして、本業に活かす、というのであればいいですが
いつまでもやっていられるものでもない。
私はできるだけがんばりたいと思ってやってます。
筋トレみたいなもんだと思ってます。
繰り返し繰り返し
色んな知識や経験を蓄えていく。
重ねていくことで増えていく。
単発ではあまり意味がない。
色んな種類の筋トレをいましているんだと思います。
すぐに結果は出ないけど
必ず結果は出ると信じて行動しています。
信念というものです。
心が強くあれば折れない。
行動に移せる。
迷いが生じれば、行動も曖昧なものになってしまう。
ひとつ注意したいと思ったのが
筋肉ダルマにはならないようにしたい。ということ。
筋肉は重たいもの。余分なものを蓄えすぎて、スピードが遅くなる。そういうことは避けたい。
こちらイメージの話ですがなんとなくわかりますでしょうか。
見せるための筋肉ではなく
良い質の筋肉(必要なもの)をつけていく。それが大事かなと。
ちなみに
本当の筋トレも大事だと思ってます。
走ることもそうですが
心と身体、直結問題。
継続した筋トレは心を強くする、心の健康状態を良くする、自信につながる。
など様々な良い結果を生むことが実証されています。
とにかく、行動!
ではまた!