青森県八戸市卸センター二丁目5-18
TEL:0178-29-0887 / FAX:0178-29-0776
paonakai@oregano.ocn.ne.jp

ほんの少しができるかどうか

ほんの少しができるかどうか

中居です!

ブログを見てくださっている方は 分かるかと思いますが

コツコツ ということ言葉を よく使っています。

すごく 大事に しています。

少しずつを 繰り返し すること。

積み重ねていくことの 尊さを 感じています。

本日は 更に 深堀りしてみたいと 思いますが

少しずつ と 言っても 人によって違うものです。

「少し」というものと 「ほんの少し」というものがあれば

「ほんの少し」の方が 小さいように 思えますよね?

少し より 細かい ほんの少し

例えば 1日10分 を 少し だとする。

1日3~5分 を ほんの 少しだとする。

感覚の話なので 分数は もっと小さく 考えてもいいです。

あまりに小さい数だと

ほんの少し だと

進める歩数が かなり小さいです。

おそらく キリの良いところまで いけないのです。

だから やるのであれば キリのいいところまで

それが 少し というところ。と 思ってください。

 

キリのいいところまで やることは とても大事です。

達成感も少しあるし

次の日も スタートを切りやすい。

 

これは 大前提ではありますが

 

そうは言っても 時間が 本当に取れない

ほんの少しなら できるかも

でも 中途半端なことしかできないから

辞めた方がいいか

となるわけです。

私も 実際 よくあります。

そう、私はまだ できていないことです。

 

でも、これが できる人も 強いな と 思ったのです。

たとえ 中途半端でも

ほんの少しでも 継続して やる。

ほんの少しでも 進む。

甘えというものが 少ない

ご褒美が少ないのに

継続するので

気持ちが強さが必要になってくる気もします。

そして 感度です。

ほんの少し を 感じれる。

ほんの少しの成長を喜べる。

そういう 感度の良さ が ほんの少し でも やり続けられる人の 条件かと思います。

小さなこと

ほんの小さなことでも 喜べるように。

感覚を研ぎ澄ましていこう。

ではまた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA