伸びしろしかない

中居です!
前向きなブログです。いつも前向きですが かなり前向きな話。
中居食品容器は今年で113歳です。
すごいことですよね。長寿です。
ずっと ここ八戸市で 営んでおります。
お客様のおかげで 生きてこれました。本当にありがとうございます。
中居食品容器は 小さな会社です。
長い歴史はあれど そこまで拡大もせず 10人程度の人数で ずっと やってきた ようです。
昔は もう少し人数が多かった時もあったようですが 桁は変わらない。
大きくなることで 倒れてしまうパターンもあるので
小さいまま が 弊社にとっては 長生きのコツだったのかもしれません。
今年に入って いろんなものを見直して 作戦を考えて
毎日のように アイデアが出てきて あれも これも 状態で
手に負えなくなりつつありますが 結局 一歩一歩やるしかないので
ひとつひとつ 試していこうとしています。
最近思ったことは まだまだ 余力があるな ということです。
営業時間が17:30までなのですが
17:30になると 皆さん一斉に帰ります。
残業ゼロです。
そして 有給消化率も高めです。休みやすい会社です。
配達件数 は もっとあっても対応できるな という感覚なので
今の人数で もっと売上が必要だなと 思っております。
もうひとつ
弊社は 良いか悪いか 営業営業していない会社です。
既存のお客様からの注文と 新規のお客様も 紹介や 問い合わせで 来てくださって なんとかやってこれてます。
ありがたいことです。
ですが やはり危機感というものもあります。昨今の社会。
なので 今年は 営業もがんばろうと 動き出しております。
動くと 結果が出ます。売上につながらなくても 情報を得られたりします。
やはり動いてかないとと実感しているところです。
そして 小さい会社のメリットは 動きやすいことです。
思いついたことを すぐに実行できるのです。
余力があり 指示もダイレクトに伝わるので スピーディなのです。
営業もあまりしていない状態で 何とかなっていて
余力もあるので
こりゃ 伸びしろしかないな と 思ってます。希望しかないです。
がんばりがいが あります。
本日もがんばってまいりましょう!
画像は
使い捨ての サウナハットです!面白いですよね。
サウナのあるホテルさん や 銭湯さん にPRしていこうと思います!
ではまた!