信じたもん勝ち

中居です!
信じたもん勝ち という言葉が ある のかな?
聞いたことがある気がします。
これは 精神論だけでなく
割と 理にかなった言葉だなと 思います。
目標や夢の達成 を 信じる
ということに 焦点を当てて 考えてみます。
行動というものは
その前に 目的や目標があると思います。
何のために というものです。
プラス 誰のために というものもあるかもしれないですね。
達成させたい と 本気で思うなら
本気で思うから 行動に移す。
行動に移せないのは きっと そこまでの思いじゃないんでしょう。
人によって 差はあれど、
行動に移せないなら それは諦めて
移せるくらいの 強い思いを 見つけるか
その夢や目標が本当のものか 考え直すのもいいかもしれないです。
信じるものは強い。
信じて疑わない。
疑わず 愚直に 進むから
無駄がない。
結果も出やすい。
信じれば叶う。
いや、信じなければ 叶わない。
思いがあって それが叶う ということだから
思いのない中で 何かができたとしても それは 叶う とは言わない。
という 日本語のことを言っても つまらないですが
信じなければ 行動が弱いものになる。
まずは、信じることが大事。
ネガティブな思考から
ポジティブな思考へ。
必ず叶うと行動していくことは
すぐにうまくいくことはないでしょうが
強い思いは すぐには消えない。から継続できる。
どうしても叶えたいと思うと どうしたら叶うか 考える。
強い思いがあれば 思考も研ぎ澄まされていく。
行動して また考えて また行動する。
少なくとも 夢に近づく。
夢に近づくと また がんばれる。
そういう ポジティブな世界です。
勝ち
というのは 幸福度のことも 指している気がしたのです。
たまたま 何かを達成してしまうことも ないことはないでしょうけど
叶えたいと思って やったわけじゃないので
そこまで嬉しくないんじゃないでしょうか。
達成感というものが 少ない。
やっぱり
夢を見つけて 叶うと信じて 強い思いで 行動し
達成させるから 嬉しい。
信じたもん勝ちの 世界で生きていきましょう!
ではまた!